ホーム > アーカイブ > 投稿者のアーカイブ
投稿者のアーカイブ
青山誠先生が三郷深志会定期総会でご講演
3月30日、ファインビュー室山で行われた三郷深志会定期総会において、青山誠先生が「私の深志十余年」と題して記念講演をされました。深志高校で教職に就かれていた時の思い出話などを中心にお話しされ、22回生はじめ30人余りの出席者は大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

3組関東同級会
8組卒業45周年同窓会参加者東京会
11月3日、新宿において一昨年の卒業45周年記念同窓会参加者の東京会を行いました。8組東京周辺在住者および長野県から駆けつけた6名+1名(4組)が2年ぶりに再会して歓談しました。来年も人数を拡大して開催を予定しています(8組MM)。
訃報
- 2016年1月21日 8:50 PM
- 掲示板
1月18日、柴野武夫先生がご逝去されました(88歳)。昨年10月3日の第22回生卒業45周年記念式典にお元気でご出席いただきましたが、これが22回生にとっては最後になってしまいました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。(MM)
柴野武夫先生著
2015年2月12日発行:クラフト舎
卒業45周年記念式典が挙行されました
10月3日、14:00から深志教育会館において、100名(ご来賓・恩師9名、同窓生91名)が出席して「第22回生卒業45周年記念式典」が盛大に挙行されました。式典に引き続き、中嶋浩郎さんによる「フィレンツェの生活と職人仕事」と題する特別講演が行われました。その後、場所を美ヶ原温泉「ホテル翔峰」に移して、懇親パーティーを行い、夜遅くまで盛り上がりました。多くの皆さまのご出席ありがとうございました。また、45周年記念事業に寄付をお寄せいただきました皆さまに厚くお礼申し上げます。《第22回生卒業45周年記念事業実行委員会》
講演:中嶋浩郎氏(22回4組)
〖リーフレット〗
リーフレット ←クリック
〖記念品:オリジナルクリアファイル〗
〖式典土産〗
卒業45周年記念事業実行委員会最終会議が開催されました
9月16日(水)、Mウィングにおいて卒業45周年記念事業実行委員会の最終会議が開催されました。現在のところ出席者は98名(ご来賓・恩師9名、同窓生89名)となっています。10月3日の記念式典まであと2週間となりましたが、準備は着々と進んでいることを確認しました。申し込み締め切り日を過ぎていますが、9月30日まで受付しますので、まだ申込されていない方からのご連絡をお待ちしています。(実行委員会事務局)
例年より5日ほど早く桜満開です
- 2015年4月9日 11:16 PM
- ふる里写真便り
三郷深志会HP開設しました
三郷郷友会出身の皆さん、三郷深志会HPを開設しましたのでお知らせします。URLはhttp://misatofukashi.wakwak.info/wordpress/です。「安曇野三郷深志会」でも検索できます。4月4日は三郷深志会の定期総会でした。22回生は3名が出席しました。柴野先生もお元気で出席されました。(松尾)
卒業45年記念事業実行委員会
3月18日(水)、Mウィング(松本市)において、卒業45年記念事業実行委員会が開催されました。本日の会議において、10月3日(土)の記念式典は「深志教育会館」で行い、その後美ヶ原温泉「ホテル翔峰」で懇親会を行うことを決定しました。式典内容等につきましては、次回実行委員会(4月15日:Mウイング)において決定する予定です。実行委員会に引き続き行われた情報交換交流会では、宮沢さんから差し入れ頂いた1951年ワインで大いに盛り上がりました。
卒業45年記念事業第2回実行委員会
2月18日(水)、Mウィングにおいて15名が出席して第2回実行委員会を開催し、10月3日の記念事業日に向けて活発な協議が行われました。次回3月18日の第3回会議で事業内容や場所を具体化していくことになります。写真は会議後恒例の懇親会です。
卒業45年記念事業実行委員会を開催しました
「卒業45年記念事業実行委員会立ち上げ会」開催
- 2014年12月4日 1:27 PM
- 45周年
12月3日(水)、Mウィングにおいて「卒業45年記念事業実行委員会の立ち上げ会」を開催しました。
決定事項は次のとおりです。1.2015年10月から11月頃に記念事業を実施する。 2.実行委員長 太田隆冶(7組)、事務局長 松尾学(8組)、会計 小林宏(7組) 各クラスから3~5名のクラス委員を選出(氏名略) 3.今後月1回のペースで実行委員会を開催する。次回は1月22日(木)。終了後、青山先生の瑞宝小綬章受章のお祝いも兼ねて新年懇親会を行う。 4.先ず住所確認を取り進める。
卒業45年記念事業準備会について
卒業45年記念事業準備会を下記のとおり開催します。
期日:2014年12月3日(水)19:00~ 場所:松本市Mウィング 議題:記念事業実行委員会の立ち上げ、記念事業の進め方
深志22回45周年記念行事計画について
- 2014年10月22日 11:32 PM
- 掲示板
卒業40周年記念行事が先日行われましたが、来年は45周年になります。そこで45周年記念行事を実施するにあたり、10月22日に過去の実行委員を中心に会合を持ちました。本年度中に概ねの方針を決定しますので、22回生皆様のご協力をお願いします。皆様のご意見も参考にしてすばらしい45周年記念行事を執り行いと思いますので、HP他でご意見をお聞かせ下さいますようお願いいたします。
三郷深志会2014年度マレットゴルフ大会
10月2日(木)、豊科南部公園マレット場において、三郷深志会のマレットゴルフ大会が行われました。マレットゴルフについては全くの初心者の青木(1組)松尾(8組)も最年少参加者として、大先輩方と一緒に参加しました。終了後は一日市場の久保田屋(女将さんには中学卒業後初めてお会いしました)で懇親会が行われ、大変盛り上がりました。22回の三郷在住の皆さん、来年は一緒に参加しましょう。(8組松尾)
塩尻市長選挙(開票結果)
- 2014年9月22日 8:11 AM
- 掲示板
塩尻市長選挙が9月21日に行われ、小口利幸氏(22回5組)が当選(4選)しました。開票結果は次のとおりです。 当選 小口利幸 14,919、小野光明 6,514、投票率40.36%
22回4月例会が開催されました
4月22日(火)、松本市内「草庵」において22回例会が開催されました。今回は金井さんの退職慰労会も兼ねて行われました。第一線で活躍されている同窓生、またセカンドライフを楽しんでおられる同窓生、大勢の皆さんが集まって大いに盛り上がりました。今回ご案内できなかった同窓生の皆さん、ほぼ毎月22日前後に松本市内で開催していますので、本HP問い合わせ欄などを通じてお知らせいただければ詳細についてご案内いたします。また、同窓生の皆さんからのHPへの投稿もお待ちしています。
平成26年度深志同窓会安曇野支部定時総会が開催されました
- 2014年4月21日 6:06 PM
- 掲示板
4月20日(日)、勇屋会館(豊科)において平成26年度深志同窓会安曇野支部定時総会が開催されました。松中63回から深志53回までの81名、22回からは3名(穂高1、豊科1、三郷1)が出席しました。特別講演会では、東北大学名誉教授の帯刀益夫氏(池田町在住)が「iPS細胞とは何か?~万能細胞研究の現場~」と題して全能性細胞の開発に関わる時宜を得たお話をされました。総会に続いて懇親会が盛大に行われ、柴野先生の音頭による手締めで閉会となりました。来年は安曇野市在住の22回生の大勢の出席を期待しています(8組MM:三郷)。
第5回三郷深志会が開催されました
4月5日(土)、ファインビュー室山において、第5回三郷深志会が開催されました。22回生の参加者は青木さん(1組)、山本さん(6組)、松尾(8組)の3名でした。柴野先生もお元気でご参加されていました。今年の記念講演は、柴野道夫さん(7回卒)が「私の交友録」と題して、深志高校在学中の思い出を中心に楽しくお話しされました。なお、本年度は役員の交代があり、青木さんが副幹事長、私が幹事長になりました。来年は多くの三郷在住の22回生の参加をお待ちしています。(8組MM)
安曇野22回新年会について(ご案内)
- 2013年12月16日 8:06 PM
- 掲示板
深志22回安曇野新年会を下記のとおり行いますので、安曇野市内在住の大勢の皆さん(安曇野市外も大歓迎)のご参加をお待ちしています。《深志22回安曇野新年会幹事一同》
期日:2014年1月5日(日)17:00、場所:広㐂(喜)(穂高453-3、TEL0263-82-6924、柏矢町駅から徒歩10分)
なお、参加連絡または詳細についてのお問い合わせは、本ホームページのお問合わせ欄からお願いいたします。松尾(三郷)がご返事いたします。
ホーム > アーカイブ > 投稿者のアーカイブ