8組のアーカイブ
2020年8組新年会
毎年恒例の8組新年会を1月6日、松本市内で開催しました。参加者は地元在住者だけですが、県外在住の同級生とは電話にて互いの近況報告等で盛り上がりました。また、今年の秋に予定されている卒業50周年行事についても話題になりました。(今井)
4組新年会
4組の新年会を首都圏在住者を中心に、平成31年1月12日に東京駅前丸ビルで開催しました。今回は8組から2人と4組は信州から3人が加わり、高校時代の話題を中心に楽しく歓談しました。《幹事:鈴木貞文》
2013年度8組東京会
- 2013年12月8日 9:39 PM
- 8組
22回8組新年会について
- 2012年12月11日 11:41 PM
- 8組
日時: 1月4日午後5時~
場所: みよ田
松本市中央2-1-24 五幸本町ビル1F
東横イン隣
℡ 0263-37-1434
会費: 食事+飲み物 5,000円
参加者は幹事(横山、今井)までご連絡ください。
2012年度8組東京会
- 2012年11月4日 1:04 PM
- 8組
金環日食
昨日は、狭山市の自宅でも金環日食を好条件で見ることができました。大変幸運なことに、雲が多い南関東の中では太陽が雲に隠れるときがほとんどなく、特に金環を含む主要時間帯はベストコンディションが続き本当にラッキーでした!!
当地では食の始まりの6時20分ころから食が終わる9時03分ころまで、金環食の前後に少し雲が太陽の前を通過した時間帯も少々ありましたが、ほぼ全過程を好条件で観測できました。望遠鏡を通して300枚以上の画像撮影にも成功しました。それらの画像は、全て自宅天体観測所内の口径6.5cmタカハシ製セミアポクロマート屈折望遠鏡(対物レンズの焦点距離1,000mm)をフード付属のキャップで口径5cmに絞り、大昔に購入した接眼鏡用の太陽光減光フィルター(緑色)をタカハシ製エルフレ28mmの前方に装着し、コリメート方式で合成焦点距離1,250mm相当で撮影したものです。その中から典型的な5状態の各画像計5枚を添付します。カメラのズームレンズの焦点距離設定は全て35mmです。 写真は上から、金環食前の部分食(撮影時刻は7時05分44秒)、金環食の始まり(7時32分20秒)、ほぼ食の最大(7時35分10秒)、金環食の終わり(7時37分02秒)、金環食後の部分食(8時16分38秒)です。(5月22日:上原秀夫8組)
同級生早野教授講演を聞いて
- 2012年3月30日 12:18 AM
- 8組
3月28日、まつもと市民芸術館小ホールにて8組同級東大早野教授講演「科学者発信-最先端を走る科学者が、今を分かりやすく伝える-」を聴講しましたので簡単に報告します。
会場は満席288席に近いほど盛況で聴講同期生は小生含め6人は確認できました。テーマは・・・給食まるごと放射線測定、ホールボディカウンター・・・とアナウンスがあったので給食関係の父兄が多いかと思いきや我々と同世代に近い人が結構多く居ました。主催のサイエンスフォーラム松本25(深志25回生有志)関係者や多種多様の業界関係者が居たのかもしれません。講演内容は小生には難しくあまり覚えていませんが、気が付いた点は以下です。
・自己紹介で「東電西沢社長は同期生です」と述べたと ころ、会場内が一瞬どよめきました。
・会場内に同期生が居ることに気が付き、ゆっくり話もしたいと述べましたが翌日からドイツに出かけるとのことで講演後直ぐ帰京しました。
・福島原発事故以降、放射線測定に関し各種情報発信し、給食まるごとセシウム検査を進言し、南相馬市内でも活動しているとのこと。
なお、早野教授の専門分野および放射線測定活動の詳細はWeb上で確認く ださい。また、最近はマスコミにも登場しています。(T.I)
2012年8組新年会
- 2012年1月13日 10:31 PM
- 8組
久しぶりに演劇を見ました
- 2011年12月27日 7:00 AM
- 8組
12月24日クリスマスイブに、世田谷パブリックシアターで青年座共同プロジェクト「欲望という名の電車」を観てきました。
先週の日経夕刊に評が掲載されていましたが、高畑淳子の演技よりも小曽根真のピアノが聞きたくて、当日券の列に並びました。ジャズを期待していましたが、脚本に沿って暗転部分に流れる、どちらかというとクラシック。舞台は2階建ての大道具で、2階部分にグランドピアノが据えてあり、始まるときに小曽根氏が梯子を登っていくのが見えました。終止ピエロの仮面をかぶり、燕尾服で演奏。
深志2年のとき、演劇部のトンボ祭公演に放送委員会から音楽担当で参加しました。テープレコーダーを担いで、学校の近くに住んでおられた牛山先生宅に伺い、「クルミ割り人形」を中心に構成しました。夏休み中の突然の訪問にも関わらず、先生は何枚もレコードを出して、選曲を手伝っていただきました。「花のワルツ」は今も大好きな作品です。
8組KY
定年退職した自由人の夢
- 2011年12月7日 10:04 PM
- 8組
8組の皆様、ご無沙汰しております。
振り返れば、今から43年も昔の深志高校2年の時、木辺成麿氏の著書を読んで反射望遠鏡の鏡面研磨に初めて挑戦したことが、本格的に天文を趣味にする始まりでした。某時計メーカーに入社してから数えても既に37年8ヶ月余りが経ちました。2011年12月5日に満60歳になったのを契機に、そのグループ会社を定年退職して会社勤めを終了し、念願の自由人になりました。
会社現役時代に育ててきた天文時計は、まだまだ未開拓の商品分野なので、今後も新しいアイデアを探求し、有望なアイデアについては、時計メーカーや出版社と協力しながら世の中に普及させる努力は続けます。
例えば、ピラミッド型日時計のアイデア(写真1は、そのペーパー模型)があります。バランスの良い独自デザインだけではなく、日時計機能の点でも三角形ノモンの直射日光による影先端位置で、日本標準時が読める実用タイプです。
余談ですが、私にとって優れた商品アイデアを生み出すためには、心の安らぎを与える空間も重要です。そのために2010年暮れに自宅6畳和室内に広さ1.5畳の防音室(写真2は、その内部)を、趣味と心の健康のために設置しました。24時間フルートが吹ける心のオアシスです。写真左上の絵画は、私が商品化した天文時計シリーズの熱心な収集家のイラストレーターT.I.さんが、自ら私のために無料で描いて贈ってくださった原画です。本当にありがたいことで心に深く響きます。
自由人の夢に向かって、新たな生活のスタートです。
H.Uehara
2010年8組東京例会が行われました
- 2010年8月20日 10:09 AM
- 8組
8組伊東(大月)さんを励ます会
- 2003年9月12日 9:39 PM
- 8組